ホッカイドウ子育ての知りたいコト𓅿𓂃

北海道札幌市のママです。幼児/小学生/中学生の3人の母さんが、知っているとちょっといい子育て情報発信中。習い事、家庭学習、学校関係情報などなど。よろしくお願いします!

2024 札幌でラン活 ランドセル選び最大のポイントは!?

2023.2.23

 

北海道ママさん、札幌ママさん

こんにちは。札幌で幼児から中学生を育児中の母さん、かんです。

 

本日は我が家3回目、最後のラン活!選ぶポイントについてです。

 

結局

本人が気に入ったランドセル を用意することが大事かなと思います!理由はちゃんとあります▽▽▽

 

軽さ、色、デザイン、仕様、付属品...

いろんな視点で見るとなかなか決められないですよね〜。

1人目は特に本人希望と母さん希望のすり合わせがありましたよ。やっぱりね、入るんですよ、母さん希望がね。

 

本人希望はパステルカラー。母の希望はキャメルやこげ茶。

キャメル、大人っぽいよ〜、素敵よ〜なんて言いながら誘導した記憶があります。

キャメルの真新しいランドセルが届いたらそれはもう喜んでウキウキして大事そうにしていましたけどね!

 

2人目以降は完全本人希望(予算以外。です)

 

我が子や周りの子供達の様子を見ていくとやはり考えが変わりましたよね

 

○デザインがいいものは重い。でもランドセルだけで2kg超えるものはイマドキない。

 

○水筒が入らない大きさなら肩掛けすればいい。

 

○被せに時間割が入らなければクリアファイルに入れてもいい

 

○汚れたっていい、壊れなきゃいい

 

 

本人が気に入って入学を楽しみにして、入学後もそれを背負って楽しく通ってくれたらそれでいい!そう思うようになりました。

 

ランドセルはママがこの色がいいって言ったんだ、本当はこっちがよかったのに。と、いうお友達いましたよ〜。

 

入学式はお気に入りカラーでないランドセルを背負い、

入学後はお気に入りでないランドセルだから2〜3年生でリュックに変更していました。

 

決してやすい買い物ではないランドセル。当たり前に慎重になって、子供を思って色々口出しちゃうのですが、そうならないためにも、ぜひお子さんとしっかり話し合ってくださいね!

 

ランドセル選びの最大のポイントはお子さんが納得のいくものを選ぶ事!と思います

 

 

 

 

余談ですが...

長女五年生の冬。ランドセルが壊れました!悲しい!

机の上に置いておいたランドセル。机と机の間を走り抜けたお友達が引っかかってランドセルが落下。当たり所が悪かったのかポッキリ割れました。

ここが▽▽▽

 

背カンが左右別々に動くタイプのランドセルでした。それぞれ動くタイプは背負いやすいって見たので、すんなりと気にも留めずに購入。ここの動く部分、プラスチックなんですよね。そこが割れました。

 

修理に出そうかとも思いましたが、5年生の3学期の終わり。送料かけて直してもらって戻ってきても6年生の1学期はすでに始まります。この機会に思い切ってランドセルを卒業し、中学校でも使える大き目しっかりリュックを購入し、6年生の1年間はリュックで登下校しましたよ~